注文住宅を検討中の方なら何か1つは
「これを我が家でやってみてたい!」
という願望があると思います。
すごく大掛かりなものから何気ない小さなものまで、
オリジナリティに溢れた特殊なものから一般的にありふれたものまで、
多かれ少なかれ色んなものがあるのではないでしょうか?
言わば、”お家への願望”とも呼べるものだと思いますが、
我が家ではその1つとしてリビングの壁掛けテレビがあります。
今日は我が家の壁掛けテレビ構想について書いていきたいと思います。
本構想は記事執筆段階ではまだ計画中であり、
壁掛けテレビ設置への重大な見落とし等がある可能性があります。
話半分でお付き合い頂ければと思います。
最終的なゴールイメージ
リビングには大きなテレビを壁掛けで設置しようと考えています。
テレビの下にはテレビボードを設置しますが、
これまた壁掛けで設置し、全て”浮いているように”演出したいと考えています。
僕はテレビ回りに限らず、”浮いている設備”がとても大好きです(笑)
全体的な見た目がスッキリしてとてもオシャレに見えますよね。
Instagram等ではLEDライトを直接見えない位置に設置して、間接照明としているようなものもよく見かけます。
このイメージをゴールとして設定し、
これの実現に向かって検討を重ねていくのが本記事の趣旨になります。
壁掛けテレビ設置の実現計画
最終的なゴールのイメージが出来たところで、
次はこれを具体的にどのようにして実現させるのかについて考えていきます。
壁掛けテレビの裏側
僕が思い描く壁掛けテレビの設置には最低限必要なものがいくつかあります。
① 下地補強壁
一般的なお家の壁には”石膏ボード”という部材が使われています。
耐火性という観点で使用されることが多いのですが、
”点”に対する力には非常に弱く、特にビス(ねじ)による固定は難しいとされています。
テレビは大きいものだと15㎏を超えるものもたくさん存在しており、石膏ボードではテレビを支えることが出来ません。
そこで登場するのが壁の下地補強です。
”下地補強”とは言っても、壁内に木製の合板が入るだけで大掛かりなものではありません。
ただし壁内に対する加工であるため、必ずお家の設計段階から検討しておく必要があります。
値段はサイズによって変わりますが、どのメーカーでも数千円レベルだと思います。
② 壁内配管
テレビ裏からテレビ台裏に向けて、配線用のトンネルを作成します。
テレビの周辺機器の設置有無で変わるので一概に必要とは言えませんが、
リビングのテレビということであれば、
一般的にレコーダーやゲーム機、録画用のHDD等があるのではないでしょうか?
テレビをこれらの周辺機器と接続する際には、
デザインの観点で僕は壁内配管があった方が良いと思います。
(でないと、せっかくテレビが浮いていてもケーブルが垂れてしまいます)
ちなみに壁内配管自体はあまり大きなものではなく、
また、ケーブルは両端が端子等によって太くなっていることが多いのであまり数は通せないと考えた方が良いそうです。
(この辺りは自身の実体験をいつかブログにまとめます…)
③ コンセント類
テレビや周辺機器を繋ぐためのコンセント類を準備します。
もちろんテレビの設置位置なのでテレビアンテナ線は絶対に必要です。
近年はテレビ自体やゲーム機をインターネットに接続する時代なのでLAN端子も用意すべきです。
レコーダーにもテレビアンテナ線を繋ぐところってありますよね?
テレビ番組を録画するにはHDDも準備した方がいい?
あれ?結局、何の端子がいくつ必要なの?
上記はあえてややこしく書いていますが、
せっかくの注文住宅、配線もスッキリさせたいところですよね。
前述した通り、
壁内配管を通すケーブルはなるべく少なくすることも考慮しながら検討した方が良いかもしれません。
何を、どのように、いくつ繋ぐ予定なのかを洗い出してみましょう。
我が家のテレビ回りの配線
現在、賃貸暮らし中のテレビとその周辺機器をそのまま新居に持ち込んだ場合の配線図を作成してみました。
このように図にしてみると分かりやすいのかなと思います。
この図で分かることは、
たったこれだけの周辺機器でコンセントやLAN端子が枯渇しかかっていることがうかがえます。
実際、一戸建てを購入して長く住んでいくと、もっと様々な機器類がテレビ回りに増えていくことが予想されます。
(Switchはケーブル数が少ないですが、WiiUとかめちゃくちゃ多かったし…)
(PlayStation VR もめっちゃケーブル多いし…)
(サウンドスピーカー類とかどれくらいコンセント使うのか知らないし…)
必要以上に付けまくることが正解ではないですが、
お家は長く使うものであるということを前提に考える必要があるだけでなく、
オシャレに家具・家電を設置するには配線の検討は欠かせません。
この辺りはご自身のライフスタイルに合わせてご検討いただくのが良いかと思います。
まとめ
僕の壁掛けテレビ設置計画をご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
僕自身、まだ決めきれていない部分も非常に多く、
これから詳細を詰めていくという段階であるため記事としては中途半端にはなってしまいましたが、
なんとなく壁掛けテレビ設置に関するイメージは頭の中に描いていただけたのではないかと思います。
今後、詳細を詰めていく中でどのように決めたのかについても記載していければな、と考えています。
コメント