我が家の間取り打合せ【ヘーベルハウス】~第1回目 / 前編~

お家作り
とくすけ
とくすけ

みなさん、こんばんは!
とくすけ(@tokunaralife)です。

2020年2月にヘーベルハウスと契約を結び、2021年6月に30坪程度の小さなお家が完成しました。
我が家の体験を基に住宅メーカー検討から完成までを綴っています。
僕たちが考えたことや悩んだこと等を事細かに記載していますので、よろしければご覧ください。

今日は、ヘーベルハウスからご提示いただいた間取り案をお見せしながら、1回目の間取り打合せ(間取りのこだわりポイント)についてご紹介したいと思います。

↓ 以下に我が家の間取り希望要件を簡単にまとめています ↓

スポンサーリンク

ヘーベルハウスから提示いただいた間取り案

まずはヘーベルハウス側からご提示いただいた間取り図からご紹介したいと思います。
(頂いた間取り図をそのままアップするのはどうかな…と思いましたので、僕がExcelで書き直した図になっています。見にくくてすいません…。)

1階部分です。画像上側が北なので南玄関のレイアウトです。
2階部分。1階と同じく画像上が北です。

1階床面積が47.31㎡、2階床面積が52.04㎡で、坪数にすると30坪ちょっとといったところです。

間取りのこだわりポイント

本間取りにおけるこだわりポイントをいくつかご紹介したいと思います。

回遊性のある間取り

近年、流行っている“回れる間取り”というものです。

リビング&キッチンに回遊動線が設けられています

回れる間取りにしておくことで、お家内での移動がスムーズになると言われています。
特にキッチンとダイニングの間は、配膳や後片付け等で往復する回数が非常に多いかと思いますが、通路を複数設けることで夫婦や子どもなどに手伝ってもらうときにもスムーズになります。

また、行き止まりを作ってしまうとそこにモノが溜まってしまうことはありませんか?(我が家は実家も含めて行き止まりには大体荷物で溢れています^^;)
通路にモノがあると邪魔になりますから、キチンと収納する動機付けにもなります。

1階のシューズクロークにも回遊動線を

1階のシューズクロークにも回遊動線を準備しています。

我が家は玄関に靴起きの棚を設置しないせず、家族の靴はシューズクローク内に収納する予定です。
これは僕たちが見学させていただいたヘーベルハウスのお施主さんの家から頂いたアイデアです。家の入口ということもあり玄関はなるべく広く見せたいポイントの1つですが、坪数の都合上難しいことが多いと思います。
そこで靴収納を取っ払うというアイデアの登場です。もちろんその分収納は減ってしまいますが、シューズクローク内に収納するスペースを設けることで玄関を広く見せることが出来ます。

また、シューズクローク側の上がり框を超えた場所にはアウター類を掛ける簡易クローゼットにする計画です。

外から帰えるとアウターはすぐに脱ぐと思いますが、僕たち夫婦はクローゼットに入れず、大体リビングに放置してしまいます…。
そこで、帰宅後すぐにシューズクロークを経由することでアウター類をここで脱いで収納させようという考えです。

回遊動線を設けるのにはデメリットも存在します。
限られたスペースで部屋を大きくするには廊下を減らすというのがセオリーですが、回れるスペースを設けるには必然的に通路が増えてしまいます。
そのため坪数がかさむ、収納が減るといったデメリットがあります。

1階にも手洗い場を設ける

2階リビングにしたことによって水回りも全て2階に設置しましたが、
外から帰ってきて洗面所まで手を洗いに行くには少し遠いと感じました。
距離がある分、帰宅後の汚い手であらゆる場所を触ることにもなります。

また、外から帰ってそのまま寝室や子ども部屋に行くという動線も考えられますが、
わざわざ2階まで手を洗いに行くのは少々面倒でもあります。

もっと言うと友だち含めお客さんが来た時に、手洗いの目的で脱衣洗面所を見られることに抵抗感を感じたというのもあります。(洗濯物や身だしなみグッズの整理整頓が不安なため…)

これらの課題を1階に手洗い場を設けることで解決しようと考えました。

これまで散々「キレイ好きか?」みたいな物言いをしてきましたが、実際は普段あまり手を洗わない系の人間です…。
しかし今現在コロナウイルスが猛威を振るっていたり、今後子どもを持ちたい身としては衛生面も意識すべき点であると考えます。

そこで帰宅動線に手洗い場を設けることで、無理やりにでも手を洗う習慣を付けよう!という魂胆です(笑)

スポンサーリンク

まとめ

お家はこれから数十年間住み続けるものなので、
今の希望だけでなく今後どうしていきたいか?も考える必要があると思います。

そのため玄関にアウター収納を作ったり、帰宅動線に手洗いを作ったりを検討してみました。

夫婦2人で住むことを考えることは簡単に想像できます。
しかし、赤ちゃんが産まれたあとの生活や子どもが成長したときの生活、再び2人に戻ったあとの生活をイメージすることは非常に難しいですよね^^;

両親や兄弟にもいろいろヒヤリングはしてみますが、それを自身のお家作りにうまく反映させることもなかなか出来ません。

この辺りが「家作りは3回しないと成功しない」と言われる所以なのでしょう(笑)

とはいえ情報収集は継続して行う必要があります。
僕も現在進行形でたくさん調べていますが、この記事が少しでも誰かのお役に立てば幸いです^^

既にお家作りを経験された方は、僕達の間取り図を基にアドバイスをください!(笑)

次回は今回の間取り提案を受けて僕たちがヘーベルハウス側に修正をお願いしたポイントについて書いていきたいと思います。

本日もご覧いただきありがとうございました。

この記事をいいね、と思った方はシェア、SNSフォローをお願いします!

それでは、また!

◆ブログランキングに参加しています◆
↓ もしよろしければ応援クリックをお願いします! ↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました